zuka
ついに競技プログラミングを始めました!
本記事は,管理人の競技プロ精進日記としてログを取ったものです。モチベーションを爆上げするために,積極的にアウトプットしていく作戦です。これから競技プログラミングを始めようと考えている人や,なんとなく敷居が高いと感じている人の参考になれば嬉しく思います。その他の記事は以下をご覧ください。
目次
本記事の概要
Atcoderが公表しているc++の入門記事の内容を1からさらっていくものです。今回は1.00.はじめにです。
実装
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
int main() {
cout << "Hello, world!" << endl;
}
ポイント
今回おさえるべき内容
最初に便利なライブラリを取り込む
最初におまじないを書くことで記述を簡潔にできる
行いたい操作はmain関数の中に突っ込む
プログラミングの初手としてお馴染みのHello, world
です。最初の#inlcude
はpythonでいうところのimport
文のようなものですね。<bits/stdc++.h>
というのは,複数のライブラリがまとめて記述されたディレクトリ(ファイル)を指定しているもので,便利なライブラリを一気に取り込むことができます。
using namespace std
はstd::cout
と書くべき命令をcout
一発で済ませるためのおまじないです。このおまじないですが,便利な面がある一方で,実は弊害もあります。しかし,c++を競技プログラミングで利用することを考える上では,おまじないを唱えておいても悪影響を与えることは少ないです。
c++では文の最後にセミコロン;
を入れます。セミコロンを入れ忘れるとエラーを吐いてしまうので注意してください。また,main
関数の中に行いたい操作を書いていけば良いです。
コメント