【競プロ精進ログ】APG4b編<1-4>

zuka

ついに競技プログラミングを始めました!

本記事は,管理人の競技プロ精進日記としてログを取ったものです。モチベーションを爆上げするために,積極的にアウトプットしていく作戦です。これから競技プログラミングを始めようと考えている人や,なんとなく敷居が高いと感じている人の参考になれば嬉しく思います。その他の記事は以下をご覧ください。

目次

本記事の概要

Atcoderが公表しているc++の入門記事の内容を1からさらっていくものです。今回は1.04.変数と型です。

実装

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

int main() {
  int seconds =  365 * 24 * 60 * 60;
  cout << seconds << endl;
  cout << seconds * 2 << endl;
  cout << seconds * 5 << endl;
  cout << seconds * 10 << endl;
}

ポイント

今回おさえるべき内容

 型の種類と一緒に変数を宣言(生成)する

 数値の場合は初期化を一緒に行わないと変な値になってしまう

 文字列型は自動的に""で初期化される

プログラミングで戸惑いがちな変数に関する内容です。プログラミングにおける変数は,数学における変数とは異なります。プログラミングでは,変数はデータを保存する「箱」として機能します。APG4bでは「メモ」として表現されていました。

その「箱(メモ)」を利用するためには,そいつらを作らなければなりませんね。pythonとは異なり,c++では箱(メモ)を最初に作るときに,その種類を指定する必要があります。今回の例で言えば,整数を入れる箱はint と宣言しなくてはなりません。箱の種類と入れるデータの種類がマッチしていないと,エラーで怒られてしまうため注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

※ Please enter your comments in Japanese to distinguish from spam.

目次